筋力トレーニング・筋肉作りに励む方はもちろん、近年はダイエットの味方としても大注目のプロテイン。利用にあたっての基礎知識等から人気商品のレビューまで、やさしく徹底的に紹介していきます!!

ホエイプロテインの細分類~コンセントレート(WPC)とは?

様々な原料から作られるプロテインの中でも、
現在、最も一般的なものといえば、
牛乳のホエイタンパク(乳清)から作られる
ホエイプロテインでしょう。

<関連記事>ホエイプロテインとは?

このホエイプロテインは、さらに製法によって
3つのタイプに分けることができます。
ホエイプロテインコンセントレート(WPC)も
その一つです。

製法が違うといっても難しく考える必要はありません。

原料となるホエイタンパク(乳清)から
実際にホエイプロテインを製造していく場合、
ホエイタンパクを何度か「ろ過」することにより、
脂肪やラクトース(いわゆる乳糖です)を、
取り除いてタンパク質を抽出していことになります。

ホエイプロテインコンセントレート(WPC)は、
この「ろ過」の過程が最も少ないタイプの
ホエイプロテインだと考えればよいでしょう。

つまり、低コストで作られるホエイプロテインだと
考えてよいわけです。

もちろん、タンパク質の「ろ過」が少ない分、
タンパク質の含有量は若干低めになりますが、
安価な値段を実現できるというメリットがあります。

ただ、ラクトース(乳糖)も多めに残ってしまうため、
乳糖に弱い(牛乳でお腹がゴロゴロする)人には、
あまりオススメできないタイプかもしれません。



↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



ホエイプロテインの細分類~アイソレート(WPI)とは?

ホエイプロテインは、
牛乳のホエイタンパク(乳清)から作られ、
いまや最も一般的なプロテインといえます。

<関連記事>ホエイプロテインとは?

ホエイプロテインは、その製法によって
3つのタイプに分けることができます。
ホエイプロテインアイソレート(WPI) も
その一つとなります。

ホエイプロテインコンセントレート(WPC)
説明をした際にも述べましたが、
製法の違いといっても難しくはありません。

ホエイプロテインの原料は、
ホエイタンパク(乳清)となります。

そして、このホエイタンパクを
何回か「ろ過」することによって
脂肪やラクトース(乳糖)を、取り除き、
より純粋なタンパク質に近づけていきます。

ホエイプロテインアイソレート(WPI)は、
ホエイプロテインコンセントレート(WPC)に比べ、
この「ろ過」の過程が精密で多い、
つまり、手間をかけてタンパク質の純度を上げた
ホエイプロテインなのです。

このため、ホエイプロテインの中でも、
高価・高品質なタイプと考えることができます。

また、ラクトース(乳糖)の含有量も、
ホエイプロテインコンセントレート(WPC)と比べて、
かなり削られているといえるため、
乳糖に弱い(牛乳でお腹がゴロゴロする)人でも、
利用しやすいタイプといえます。

多少高価にはなりますが、
よりプロテインの効果を味わいたいという人には、
お勧めのホエイプロテインといえそうです。



↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!
blogram投票ボタン

ホエイプロテインの細分類~加水分解ホエイペプチド(WPH)とは?

牛乳のホエイタンパク(乳清)から作られ、
最も一般的なプロテインであるホエイプロテイン。

<関連記事>ホエイプロテインとは?

ホエイプロテインは、その製法によって
3つのタイプに分けることができますが、
最も手間がかかって高品質・高価なのが、
加水分解ホエイペプチド(WPH)です。

ホエイプロテインの原料は、
ホエイタンパク(乳清)です。

そして、このホエイタンパクを
概念的には「ろ過」することによって
脂肪やラクトース(乳糖)などを取り除き、
タンパク質の純度を高めていきます。

つまり、この「ろ過」が精密で多いほど、
タンパク質の含有量が多いプロテインとなります。

以前触れたように、
ホエイプロテインアイソレート(WPI)のほうが、
ホエイプロテインコンセントレート(WPC)よりも
「ろ過」の過程が多く(その分コストもかかる)、
高タンパク・高価なプロテインとなります。

ホエイプロテインアイソレート(WPI)よりも、
さらにプロテインを高純度化したものが、
加水分解ホエイペプチド(WPH)です。

加水分解という最新技術を使っているため、
この名がついていますが、
いわば最高水準のホエイプロテインであり、
より本格的に体づくりを目指す人にとっては、
注目のプロテインといえるでしょう。



↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!
blogram投票ボタン

ホエイプロテインとは?

プロテインは通常、牛乳や大豆などのタンパク質が豊富な食物を原料に作られています。

何を原材料にしているかによって、ホエイプロテインやカゼインプロテイン、
あるいはソイプロテインなどと分類されます(実際にはさらに各社の商品名なども付きます)。

さて、ホエイプロテインは牛乳を原料にしています。カゼインプロテインなども牛乳から作られますが、ホエイプロテインは、牛乳の中でも「乳清」とも呼ばれるホエイタンパクを原料にしていることから、この名がついています。

ホエイタンパク(乳清)といっても、ピンと来ないかもしれませんが、たとえばヨーグルトなどを買うと、表面に少し水が浮かんでいることがありますが、あれが乳清です。

あの量を考えれば分かるように、1リットルの牛乳に含まれる乳清は数グラム。これを大量に抽出するにはかなりの技術が必要なため、従来はホエイプロテインといえば、かなり高価なものでした。

しかし、近年は技術革新によって低価格になり、プロテインの主流は完全にホエイプロテインとなっています(現在もっと安いホエイプロテインは、グリコのマックスロード ホエイプロテインといえます)。

同じ牛乳を原料とするカゼインプロテインとの違いは、吸収力が高いとされていることと、いわゆる「粉っぽさ」が少なく、水などに溶けやすくて飲みやすいことといえるでしょう。

どれを買えばよいか分からないという人は、ひとまずホエイプロテインを選んでおけばよいと思います(ただし、乳糖不耐症の方はご注意ください)。
カテゴリ
DNS (2)
プロフィール

ビートル

Author:ビートル


プロテインと出会って約20年。
年々おいしくなる(?)、
この素晴らしいサプリメントを
できるだけ多くの方々に
紹介していきたいと思います。

最新コメント
最新トラックバック
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
お勧めプロテイン
発売当初から愛飲しています。 とにかく高品質のプロテインです。 Kentai(ケンタイ) 100%CFM ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ 1kg徳用袋
100%CFM ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ 1kg徳用袋
アマゾンの価格も見る

素晴らしいスペックの一言です。 タンパク質の含有量は特筆もの。 DNS ホエイプロテイン スーパーストイック プレーン風味 1000g
DNS ホエイプロテイン スーパーストイック プレーン風味 1000g
アマゾンの価格も見る

最もスタンダードな優良プロテイン。 味も豊富で初心者にお勧め。 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 バニラ風味 1kg
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 バニラ風味 1kg
アマゾンの価格も見る

これまでの常識を打ち破った安さ。 高品質・安価がついに両立。 グリコ マックスロードホエイプロテイン チョコレート風味 3kg
グリコ マックスロードホエイプロテイン チョコレート風味 3kg
アマゾンの価格も見る
検索フォーム
最新記事
簡単ブックマーク


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
リンク集
FX比較