プロテインは通常、牛乳や大豆などのタンパク質が豊富な食物を原料に作られています。
何を原材料にしているかによって、ホエイプロテインやカゼインプロテイン、
あるいはソイプロテインなどと分類されます(実際にはさらに各社の商品名なども付きます)。
さて、ホエイプロテインは牛乳を原料にしています。カゼインプロテインなども牛乳から作られますが、ホエイプロテインは、牛乳の中でも「乳清」とも呼ばれるホエイタンパクを原料にしていることから、この名がついています。
ホエイタンパク(乳清)といっても、ピンと来ないかもしれませんが、たとえばヨーグルトなどを買うと、表面に少し水が浮かんでいることがありますが、あれが乳清です。
あの量を考えれば分かるように、1リットルの牛乳に含まれる乳清は数グラム。これを大量に抽出するにはかなりの技術が必要なため、従来はホエイプロテインといえば、かなり高価なものでした。
しかし、近年は技術革新によって低価格になり、プロテインの主流は完全にホエイプロテインとなっています(現在もっと安いホエイプロテインは、グリコの
マックスロード ホエイプロテインといえます)。
同じ牛乳を原料とするカゼインプロテインとの違いは、吸収力が高いとされていることと、いわゆる「粉っぽさ」が少なく、水などに溶けやすくて飲みやすいことといえるでしょう。
どれを買えばよいか分からないという人は、ひとまずホエイプロテインを選んでおけばよいと思います(ただし、乳糖不耐症の方はご注意ください)。