プロテイン研究所
筋力トレーニング・筋肉作りに励む方はもちろん、近年はダイエットの味方としても大注目のプロテイン。利用にあたっての基礎知識等から人気商品のレビューまで、やさしく徹底的に紹介していきます!!
自分に合ったプロテインとは?~プロテインの選び方1
一口にプロテインといっても、
実にたくさんの種類があります。
製造・販売しているメーカーは国内だけで10社以上、
各社が複数の商品をラインナップしていますから、
特に初心者の方にとっては、
「どれを選んだらよいか分からない」状況でしょう。
最も自分に合ったプロテインを選びたいのが人情ですが、
そのためには、まず「自分はなぜプロテインを飲むのか」を
はっきりさせておくとよいでしょう。
体重増を含めて全体的に体を大きくしたいのか、
脂肪はできるだけつけずに筋肉を増やしたいのか、
あるいは、ダイエットのために利用するのか、
この辺りがはっきりしていれば、
自分に合ったプロテインを決まってくるはずです。
次々回以降、それぞれの目的に合った
プロテインについてご紹介します。
体重増を含めて全体的に体を大きくしたい
脂肪はできだけつけずに筋肉を増やしたい
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!
スポンサーサイト
2009年08月25日 |
プロテインの選び方
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
体重増を含めて全体的に体を大きくしたい~目的別にみるプロテインの選び方1
野球や柔道をやっているなど、とにかく大きな体づくりを希望する方々にとってプロテインは大いに役立ちます。また、痩せすぎで困っているという方にとっても、プロテインは大きな味方となるでしょう。
人間の体の構造上、体を大きくしたい場合は、とにかく多くのカロリーを摂取する必要があります。
性別・年齢・体重などによって1日の必要カロリーは大きく異なりますが、体を飛躍的に大きくするには、やはり毎日2500kcal以上は摂取していきたいもの。
もちろん、いくら体を大きくしたいとはいっても、脂肪でブクブクの体を希望する人はいないでしょう。しかし、普通の食事で多くのカロリーを取ろうと思うと、どうしても脂質や糖質(代表選手はご飯です)が増えてしまうのが一般的なパターンでしょう。
そこでタンパク質を集中的に摂取するため、プロテインを活用するわけですが、体を大きくするのが第一目的ですから、プロテインを選ぶにあたってタンパク質の含有量にそれほど神経質になる必要はないかもしれません。
脂質や糖質をそぎ落とし、タンパク質の含有量を高めたプロテインほど、高価になる傾向があります。
多少、タンパク質の含有量は低くても、できるだけ安価なプロテインをたくさん購入し、量を多く、すなわちたくさんのカロリーを取るほうが、大きな体作りには近道といえるのです。
下記は、大量のプロテインを摂取する人にお勧めのプロテイン。どちらも100gあたりのタンパク質の含有量は75g前後であり、純粋なプロテインとしても十分に優秀な数字です。特に
グリコ マックスロードホエイプロテイン
は、3㎏もの大容量ながら、格安ショップなら8,000円台となっており、一昔前なら考えられないような低価格で提供されています。
グリコ マックスロードホエイプロテイン ミルク風味 3kg
グリコ マックスロードホエイプロテイン チョコレート風味 3kg
アマゾンの価格も見る→
MAXLOADホエイプロテインミルク風味3kg
メガバリュー 100%ホエイプロテイン プレーンタイプ 3kg
メガバリュー 100%ホエイプロテイン ビターチョコタイプ 3kg
メガバリュー 100%ホエイプロテイン ストロベリータイプ 3kg
アマゾンの価格も見る→
メガバリューホエイプロテイン プレーンタイプ 3kg
ゴールドジム ウエイトゲイナー チョコレート風味 3kg
アマゾンの価格も見る→
ゴールドジムウエイトゲイナー チョコレート風味
なお、より体を大きくすることを目的としている場合には、とにかく
体を大きくしたい人はウェイトアッププロテイン
の記事をご覧ください。
2009年08月25日 |
目的別にみる選び方
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
脂肪はできるだけつけずに筋肉を増やしたい~目的別にみるプロテインの選び方2
筋肉はつけたいけど、
一緒に余計な脂肪がつくのはイヤだ―。
これは、多くの方々が抱く希望だと思います。
しかし、残念なことに人間の体というものは、
よほどのことがない限り、
筋肉だけをつけることはできません。
適切な筋力トレーニングと
必要十分なタンパク質の摂取はもちろんですが、
同時にそれなりに脂質と糖質も取らなければ、
効率よく筋肉を発達させることはできないのです。
ただ、脂肪をつけたくないというもの人情。
この場合は、脂質と糖質をできる限り抑え、
タンパク質中心の食生活を徹底する必要があります。
このケースでは、選ぶべきプロテインも
おのずと高タンパク質タイプのものになってきます。
単に体を大きくする場合よりも、多少高価でも
よりタンパク質の含有量が多いプロテインを
選ぶようにするのが得策でしょう。
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!
2009年08月25日 |
目的別にみる選び方
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
|
ホーム
|
カテゴリ
プロテインの基礎知識 (10)
┣
プロテインとは? (4)
┗
アミノ酸について (1)
プロテインの利用法 (4)
┣
基本的な考え方 (1)
┣
目的別にみる利用法 (2)
┗
プロテインの飲み方 (1)
プロテインの選び方 (3)
┗
目的別にみる選び方 (2)
プロテインに対する誤解 (6)
プロテインの取扱いメーカー (11)
┣
ザバス(SAVAS) (1)
┣
ウイダー (2)
┣
健康体力研究所 (2)
┣
DNS (2)
┣
ファイン・ラボ (1)
┗
ゴールドジム (2)
プロテインの種類 (12)
┣
ホエイプロテインについて (4)
┣
カゼインプロテインについて (1)
┣
ソイ(大豆)プロテイン (2)
┣
体重増のためのプロテイン (1)
┣
ジュニア向けプロテイン (1)
┣
プロテインドリンクについて (1)
┣
プロテインバーについて (1)
┗
プロテインゼリーについて (1)
プロテイン系サプリメント (6)
┣
ホエイペプチド (1)
┣
BCAA (1)
┣
グルタミン (1)
┣
クレアチン (1)
┗
NOサプリ (2)
商品研究&レビュー (39)
┣
ホエイプロテイン (24)
┣
ホエイ+カゼインプロテイン (3)
┣
ソイ(大豆)プロテイン (7)
┗
ホエイ+ソイプロテイン (5)
プロテインなんでもランキング (2)
プロテインでダイエット (3)
プロテインの賢い購入術 (8)
味の評判・口コミ (1)
プロフィール
Author:ビートル
プロテインと出会って約20年。
年々おいしくなる(?)、
この素晴らしいサプリメントを
できるだけ多くの方々に
紹介していきたいと思います。
最新コメント
有馬聖史:プロテインなんでもランキング~タンパク質の含有量 (05/09)
最新トラックバック
ケンブロ:ウイダー ウエイトアップ ビッグ バニラ味 徳用1.2kg (12/09)
ReviewMarket.NET:良質なレビューを提供するサイト:ReviewMarket.NET:100M ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ 1kg徳用袋レビュー (09/28)
あわせて読みたい
お勧めプロテイン
発売当初から愛飲しています。 とにかく高品質のプロテインです。
100%CFM ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ 1kg徳用袋
★
アマゾンの価格
も見る
素晴らしいスペックの一言です。 タンパク質の含有量は特筆もの。
DNS ホエイプロテイン スーパーストイック プレーン風味 1000g
★
アマゾンの価格
も見る
最もスタンダードな優良プロテイン。 味も豊富で初心者にお勧め。
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 バニラ風味 1kg
★
アマゾンの価格
も見る
これまでの常識を打ち破った安さ。 高品質・安価がついに両立。
グリコ マックスロードホエイプロテイン チョコレート風味 3kg
★
アマゾンの価格
も見る
検索フォーム
最新記事
格安でプロテインを購入する方法(2018年版) (11/10)
プロテインを飲むタイミング~ベストはやはり就寝前!? (12/20)
NOサプリの効果と副作用 (12/16)
マックスロード・ホエイプロテインは海外プロテインより安い!? (12/16)
NOサプリ(NO系サプリ)とは? (12/16)
簡単ブックマーク
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
リンク集
禁酒でダイエット
海外プロテイン情報局
i2i無料WEBパーツ